コンテンツへスキップ

秋の不調に効くツボ

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、、、
楽しいことが多く過ごしやすい季節になってきましたね。

その反面、季節の変わり目で肌寒く、朝晩がかなり冷えるようになってきて体調を崩したりしていませんか?
肌が乾燥したり息苦しかったりすることはありませんか?

秋は臓腑の「肺」を損傷しやすい時期で、「肺」が悪くなることで肌に潤いを届ける機能や呼吸をする機能が弱くなりやすいことがあります。

肺の機能は気や津液を全身に巡らせる働きをしています。

気が巡らなくなると気の防御作用(身体の外から入ってくる悪いものから守るバリア)が働かなくなり、風邪をひきやすくなってしまいます。
また、肺の気が少なくなると、息切れや喘息を起こしやすくなったり、肩が凝りやすくなったりします。

そんな時に使ってみてほしいツボは、『肺兪』『中府』『孔最』など

肺の機能で津液が巡らないと肌に潤いを与えられないので、肌が乾燥したり、口が乾いたりします。
また、身体の水がうまく巡らないと、痰が絡みやすくなったり、お腹の調子が悪くなったりすることもあります。

このような症状の時に使ってみてほしいツボは、『尺沢』『曲池』『手三里』など

お家でできるセルフケアとしては、カイロやシャワーなどで温めたり、指で軽く押してあげたりしてください。
自分でできる台座のお灸があるようなら使ってもらえるとベスト!!
ツボの場所は鍼灸師の先生に聞いてみてください。

毎年秋に調子が悪くなるという人はもちろん、今のうちから風邪への抵抗力を高めていって冬の寒さに負けない身体を作っていきましょう!